521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

現在、空き家バンク登録物件に入居される場合、空き家改修費について、50万円を限度とし、対象経費の2分の1を補助しているところであります。具体的なインセンティブについては、現在検討を進めているところでございます。 次に、松任、美川、鶴来地域対象とした商店街空き店舗活用への支援の内容についてですが、現在、新たに空き店舗活用して事業を開始する方に対し、店舗改修費家賃を支援いたしております。 

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

別紙のとおり、ふるさと納税で728件、企業版ふるさと納税で9件、一般寄附金で3件、民生費寄附金で1件のほか、寄附物件として4件の御寄附をいただきました。 御厚意に心から感謝お礼を申し上げ、御報告させていただきます。 以上、提出いたしました諸案件につきまして御説明申し上げましたが、何とぞ慎重に御審議の上、適切なる御決議を賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明とさせていただきます。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

議員御指摘のとおり、道路改良に伴い設置する際には、電柱などの道路占用物件設置により誘導に不自由が出ないこと並びに接地面との輝度比により認識しづらいことがないよう、今後については福祉関係意見を考慮し、視覚障害者用ブロック設置指針に沿って進めてまいりたいと考えております。 以上です。 ○北嶋章光議長 藤田議員。     

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

2点目、各物件に対し、設計見直し物件があれば、物件数と物件を示していただきたいと思います。 3点目、補助金関係予算措置関係など予算上の問題があれば、どのように予算の確保を行うのか、どのような施策を行うのかをお伺いします。 以上、2番目の質問であります。 ○中野進議長 井田市長。     〔井田正一 副市長 登壇〕 ◎井田正一市長 おはようございます。 

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

別紙のとおり、ふるさと納税で589件、企業版ふるさと納税で17件、寄附物件として6件の御寄附をいただきました。御厚意に心から感謝お礼を申し上げ、御報告とさせていただきます。 以上、提出いたしました諸案件につきまして御説明申し上げましたが、何とぞ慎重に御審議の上、適切なる御決議を賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。      

野々市市議会 2021-12-01 12月01日-01号

別紙のとおり、ふるさと納税で311件、企業版ふるさと納税で1件、一般寄附金で2件のほか、寄附物件として5件のご寄附をいただきました。ご厚意に心から感謝お礼を申し上げ、ご報告とさせていただきます。 以上、提出いたしました諸案件につきましてご説明申し上げましたが、何とぞ慎重にご審議の上、適切なるご決議を賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明とさせていただきます。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

平成22年、故・角市長のときに、白山市において建設する建物物件数が多数計画されていることから、県の営繕課のような建築関係専門技術者を集約し、効率的に配置することが適切ではないか、職員が現状の実勢価格の把握、建築関係問題点の共有、監督補助員に頼らない積算などを一元的に行う営繕課設置を提案いたしました。 平成23年度、組織改変により営繕課がすぐ新設されました。

野々市市議会 2021-09-02 09月02日-01号

別紙のとおり、一般寄附金で1件、教育費寄附金で1件のほか、寄附物件として2件のご寄附をいただきました。ご厚意に心から感謝お礼を申し上げ、ご報告させていただきます。 以上、提出いたしました諸案件につきましてご説明申し上げましたが、何とぞ慎重にご審議の上、適切なるご決議を賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。      

輪島市議会 2021-06-23 06月23日-03号

輪島市においても、過去、二度にわたり、この特定空家行政代執行により取り壊された物件があります。しかしながら、市町村の判断で、直ちに危険性があるとまでは言えない状況の場合は、慎重に解釈する場合もあり、そのため、国土交通省はこのほど空家対策推進特別措置法に基づく特定空家について、危険性判断基準対策推進に関する指針を今月をめどに改正する方針を打ち出しております。

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

まず最初に、長期的に価値が落ちない物件とするには、戦略的な取組が必要不可欠であります。近隣他市を見ると、同じ系列の大型商業施設でもどのようなテナントを入居させるかで来客数が大きく異なっております。商業ビル経営再建実績のある専門家を招聘したり、近隣店舗商工会議所などから広く意見を募り、それを反映した運営体制に改善していくことが、市民に喜ばれる建物への第一歩ではないでしょうか。

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

なお、勧告の事例ですけれども、平成29年2月に初めて特定空き家を指定してから、勧告に至った物件は4件あり、うち3件が除却命令前の事前通知を実施した後に解体、除去され、残り1件は行政代執行まで進み、解消しているところでございます。勧告を行った場合には、地方税法の規定により、これらの税を軽減対象から除外しているところであります。 

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

また、物件購入費の3分の1、最大100万円を補助物件改修費の2分の1、最大100万円を補助などがあります。  小松市独自の航空機騒音地域には、うるささ指数が85W以上は50万円の補助などがあります。しかし、私は小松市のどこに移住しても他の市と同じような補助が必要であると思います。ぜひ、住むなら小松を合言葉に進めていただきたいと願っています。  

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

4点目、市内にある国や県が管理する物件景観形成や新幹線からの白山眺望を守る動きにどのように取り組んでおり、本市との連携はどのようになっているのか伺います。 以上、答弁を求めます。 ○藤田政樹議長 山田市長。     〔山田憲昭 市長 登壇〕 ◎山田憲昭市長 美しく魅力あふれる景観形成取組についてお答えいたします。 

白山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

昨年の代表質問の答えの中にも、空き家、中古物件活用を検討するとの答弁がありましたが、そのためにはしっかりと移住対象を明確に、ただ古びたままの空き家に誰かを入れるのではなく、豊かな自然や温泉、海、サイクリング、地域ごとの魅力を再構築として盛り込み、住宅・古民家をリフォームやリユースすることで、対企業若年層へのワーケーションや移住定住につながり、白山市が目指す人口減少を最小限にとどめ、均衡ある人口構成

野々市市議会 2021-04-20 06月07日-01号

別紙のとおり、ふるさと納税で106件、企業版ふるさと納税で23件、一般寄附金で1件、寄附物件として10件のご寄附をいただきました。ご厚意に心から感謝お礼を申し上げ、ご報告とさせていただきます。 以上、提出いたしました諸案件につきましてご説明申し上げましたが、何とぞ慎重にご審議の上、適切なるご決議を賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明とさせていただきます。 

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

物件費や公債費等経常経費が増大し、財源不足が生じていることをどのように捉えているのでしょうか。改善策についての考え方を伺います。 ○議長中村義彦議員) 粟市長。   〔市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 経常的経費財源の多くを割かざるを得ず、新たに生じる市民ニーズである政策的経費に充てる財源が少ないということは、理想とする将来都市像達成の障壁になり得ると捉えております。